スタッフ紹介
当スクールには、バレエを教えるための資格をもった講師をはじめ、専属のピアニストも在籍しています。
見学・体験レッスンは無料ですので、ぜひ一度、ご参加ください。

ソレイヤ・ジェイン Soraya Jayne
創始者・学校長
3歳の時にイギリス・ローストフトの地元のダンススタジオでダンスを始めバレエへの情熱が生まれる。国家ダンス教師協会のシラバスに従い、様々なダンスの形式を学ぶ。 多数のバレエ試験において優秀な成績を残し、タップ・バレエ・モダン・ナショナルダンス等、様々なスタイルのダンスにおいて資格を取得する。18歳時は、イスラエルバレエ団の一員となり、コール・ド・バレエとソリストの役、両方のダンスに参加。 プロダンサー引退後、イギリスに帰省し、バレエ講師としてのトレーニング・活動を始める。1995年、ロシアバレエ団の全てのシラバスを指導する資格を獲得する。講師としての仕事を通して日本へ生活を移すこととなり、1996年にソレイヤ・ジェインズ・インターナショナルバレエスクールを福岡に創立。2023年、創立から27周年を迎えた。

森塚 華奈 Kana Moritsuka
ヘッドティーチャー
6歳よりクラシックバレエを始め、坂本順子バレエスタジオ・古森美智子バレエ団研究所にて学ぶ。また篠原聖一、下村由理恵に師事。16歳よりモナコ公国、Academie de Dance Classique Princess Graceに留学。マリカ・ベゾブラゾワに師事。在学中バランシンやイリキリアン等の作品に多数出演。卒業後、熊川哲也率いるK-Ballet Companyに入団。全幕、古典バレエ他、熊川哲也振り付け作品等に出演。2006年故郷の福岡に帰省し、ソレイヤジェインズインターナショナルバレエスクールでバレエ講師としての活動を始める。またダンサーとしても多数の舞台に出演。
篠原聖一演出・振付け「ドン・キホーテ」メルセデス。下村由理恵バレエリサイタル「白鳥の湖」スペイン、「ガーシュイン」ソリスト。Performance「道」Vol.1 出演。また当スクールの20周年「白鳥の湖」オデット、25周年「ライモンダ」で主演。
〈受賞歴〉
・European Ballet Competition ジュニアの部1位
・Monaco Dance Foram First job Audition最優秀ダンサー賞受賞
・ひこねダンスインテンシブ2013 教師コースにて海外サマースクールハーフスカラシップ受賞。同年、英国にてチェケッティ教師サマーコースに参加。
〈資格〉
・チェケッティメソッドIntermediate及びAdvanced1
・Legat System of Russian Ballet-Primary Teacher

眞島 左妃 Saki Majima
ティーチャー
1986年生まれ
福岡県福岡市出身
6才よりバレエを始める
杉原和子、田中千賀子に師事
2005年 ClassB公演「真夏の夜の夢」をはじめ、
サイトウマコト振り付け「それからのアリス」
下村由理恵リサイタル「ガーシュイン」「白鳥の湖第三幕」
パドゥメバレエ「白鳥の湖」
ソレイヤジェインズインターナショナルバレエスクール「マッチ売りの少女」
等、数々の舞台に出演。
2013年K-BALLET入社。
K-BALLET COMPANY芸術監督である熊川哲也自身がこれまでダンサーとして築いてきた経験を基に生み出したメソッドをカリキュラムに取り入れた、Teachers Training Course(T.T.C)取得。
[Jr.Associate][Lower初級][Lower上級]クラスを担当し、約2年間教師を務める。

オキーフ 千鶴子 Chizuko O’Keefe
ティーチャー
京都生まれ。幼少の頃よりクラシックバレエを習い 2008年よりピラティスを指導する中 、2010年に バーワークアウトの存在を知り、単独でNYへ留学。 その後、サンフランシスコなど渡米を繰り返し、 個人のスタジオ(2012-2022) Body by Chizukoを開設(CanBarres2021-2022改名)。バーワークアウトメソッドを初めて日本に上陸させた。
『自分は「Can=できる」』と言うことを、バーワークアウトによって教えられ、チャレンジする楽しさを知り、勇気づけられました。 人と比べるものではなく、自分自身でいるだけで満たされることが、最も自分自身へ輝きを与えてくれるものと知りました。スタジオを開設以来「女性が最も美しく見える姿勢とボディライン」に着目したエクササイズを選び、バーワークアウトをより多くの人に知ってもらいたいと、日々 精力的に活動しています。

大村 麻瑚 Mako Omura
ティーチャー
3歳よりバレエを始める。
9歳より当スクールに所属。
英国ロイヤルバレエ学校サマースクール参加
2016年 アントワープ王立バレエ学校入学
Vicky Pallemans、Genevieve Van Quaquebeke、Kevin Durwael、Olympe Titsに師事
2018年 アントワープ王立バレエ学校卒業
2018年 JAPAN Ballet competition Fukuoka 6位
2019年 当スクールのアシスタント・レディースバレエ講師・ダンサーとして活動中。
2020年 第132回 NAMUE バレエコンクール 5位

福田 智子 Satoko Fukuda
コンテンポラリーダンス講師
福岡生まれ。4歳より当スクールにて、クラシックバレエを学ぶ。 2011年、米国Joffrey Academy of Danceシカゴに留学。 2013年、英国へ留学。2016年、ケント大学芸術学士BAを取得。 その後、英国RAMBERT DANCE COMPANY、米国Oniin Dance Compnay等の作品へ出演。 2018年より英国を拠点に活動し、自身振付ソロ作品を英国、フランス、イタリアで披露。 ロンドンV&A美術館でのパフォーマンスや着物ファッションショーの演出など、様々な分野で活躍。 日本でコンテンポラリーダンスを広めるべく、振付や映像作品制作にも力を入れる。

堀内 秀典 Hidenori Horiuchi
ピアニスト
1996年、当スクールの設立からピアニストとして現在まで従事。
当スクールでのレッスン、発表会、隔年で行われるRussian Ballet Society(RBS)試験のピアノ伴奏に携わる。他、国内外の講師によるバレエ講習会、ワークショップ等での伴奏、バレエ、コンテンポラリーダンスの舞台での演奏に携わる。
2008年、伊勢神宮内宮参集殿にてピアノ奉納演奏をおこなった。

嶋田 直 Nao Shimada
ピアニスト
プレバレエレッスンのピアニストを担当。星座をインスピレーションとした音楽の作曲も行う。 詩人でもあり、詩に込めた感情をピアノを通して表現することを目標とする。嶋田先生の作曲した音楽は、気象庁のニュース、そして様々なステージプロダクションに使用されている。 iTunesでも音楽を販売しており、近年に完成した”Natur”はヨーロッパで人気となっている。

松田 理耶奈 Riyana Matsuda
スクール秘書
当スクールの秘書を担当。生徒の皆様が楽しくバレエのレッスンを受けられるよう、 スタッフの方々が伸び伸びと能力を発揮できるようにサポートしていきます。 質問・悩みなどあれば、遠慮なくご相談ください。